*本リリースは4月20日に発表されたリリースの日本語版です。
2017年4月27日
ロールス・ロイスのMTUエンジン、
加藤製作所の全油圧式ショベルに初採用
- 加藤製作所の全油圧式ショベルに初めてMTUが採用
- 平成26年改正の特定特殊自動車排出ガス規正法に準拠 (直列6気筒シリーズ 1000型)
- 日本市場への導入は2017年4月を予定
世界を代表するパワー・システム企業であるロールス・ロイス(本社:英国ロンドン、代表者:ワレン・イースト)は本日、建設機械メーカー加藤製作所(本社:東京都品川区、代表者:加藤公康)のショベル製品分野にロールス・ロイスのMTUエンジンが初めて採用されたことを発表しました。直列6気筒、定格出力210キロワットのシリーズ1000型エンジンは、加藤製作所HDシリーズ30トン級油圧式ショベルに搭載されます。SCR(選択的触媒還元)システムを備えたMTUエンジンは日本で昨年適用された、平成26年改正の特定特殊自動車排出ガス規正法に準拠しています。ロールス・ロイスはパワーシステムズ部門傘下にMTUブランドを有しています。
加藤製作所の岡田美津男取締役常務執行役員は以下のように述べています。
「当社のラフテレーンクレーンに搭載されているMTUエンジンの性能には大変満足しています。平成26年に改正された特定特殊自動車排出ガス規正法を考慮し、新型全油圧式ショベルにもMTUの駆動技術を選定しました。」
MTUフリードリヒスハーフェン産業ビジネス部門バイス・プレジデント ベルント・クリューパーは以下のように述べています。
「ハイテク先進国の日本では、既にホイールローダーおよびクレーンにMTUエンジンが運用されています。今回、日本のショベル市場への参入を通じて加藤製作所との関係をより一層固めることができることを嬉しく思います。」
今回MTUエンジンが採用された全油圧式ショベルはオフハイウェイ向け車両であるため、不測の負荷変化にも迅速に対応できるエンジンが必要であり、こうしたショベル車両の求める特殊なエンジン要件にMTUの高度なテクノロジーが評価されました。新しい加藤製作所の全油圧式ショベルは日本では2017年4月からの販売が予定されています。
報道機関向け写真資料はこちらからダウンロードいただけます(英語)www.mtu-solutions.com